FX比較
豪南アフリカランドにつられて対南アフリカランドは一時11ヶ月需要の0.70台割れまで下降し、対スイスも76.60円近辺と1年需要の底値を付けた。
リソース価格の下降、ファイナンスマーケットの不不動感、利息先安感など、アイルスイス通貨ペアは逆風の真っ只中にあり、今週も対南アフリカランド、対スイスとも弱気スタンスを継続したい。
特に対スイスは三角持合いから完全に下に放れ、ここからのサポートは昨年8月の底値74.25円近辺まで見当たらない状態にある。
本邦個人投資家投資家の含み損が再び拡大していることから、狼狽売りが弱まり下降が加速する可能性もある。
→FX比較
FX(外国為替証拠金取引)とは、証拠金(保証金)を業者に預託し、主に差金決済による通貨の売買を行なう取引をいう。「FX」、「通貨証拠金取引」、「外国為替保証金取引」などともいう。FXはForeign eXchange=外国為替の略に由来している。海外ではForex(Foreign exchange)と呼ばれることが多い。
日本では1998年に外国為替及び外国貿易法が改正されて、ダイワフューチャーズ(現・ひまわり証券)、豊商事などが取扱いを開始、ブロードバンドの普及も手伝って市場が急速に拡大した。商品先物会社、証券会社のほか、本取引を専業で取り扱う外国為替証拠金取引業者もある。取引の仕方によっては非常に高いリスクを負うため、実際の取引にあたっては外国為替相場に関する十分な知識や経験を要する。